「てんてんしましまを探して」第18回・水玉研究所 レポート 「水玉」という名前の由来を探るvol.4「脱線中・その1」
「てんてんしましまを探して」は、毎週木曜正午更新。
てんてん(水玉)しましま(ボーダー&ストライプ)のかわいいアイテム、そこに携わる人々の思いをバッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー・望月沙織がつづります。企画詳細についてはこちらをご覧ください。
「てんてんしましまを探して」第18回・水玉研究所 レポート
「水玉」という名前の由来を探るvol.4「脱線中・その1」
こんにちは、水玉研究家の望月です。水玉のことについてあれこれ探ることを使命にしている水玉研究所ですが、先週に引続き、今週は(というか、今週からしばらくは)脱線ウィーク。
「水玉」という名前の由来・起源について、過去3回で我が研究所が立てた仮説を実証すべく、一刻も早くまずは東北へ調査に出かけたいのですが、いかんせん時は年末商戦の入口。
水玉研究<売上。とてもじゃないけど東北に行っている暇などない!・・・ということで、諦めずにこつこつと情報は集めつつ、かといって由来についての調査はちっとも進まないので、これに関してはひとまず置いておいて、純粋に水玉についてあれこれ語ることにしようと思います。ちなみに水玉、と一口に言いますが、そして一口(もしくは一目?)に見てますが、その並び方には大きく分けて2つの種類があります。
お気づきでしょうか?
この写真にうつっている壁紙(黒地に白の水玉)と、うちのbagに使われているオレンジ×濃紺の水玉のパターンの配置は、よく見てみると異なっています。
これが、壁紙のデザインパターン。
対して、こちらがオレンジの生地のデザインパターン。
前者が正体で等間隔に並んでいるのに対して、後者は菱形に並んでいます。
そして改めて見てみると、世の中に出回っている水玉には、圧倒的に菱形のパターンが多いことが分かりました。うちのバッグに使われている生地のほぼ100%は、この菱形配置。
うちの商品に限らず、アトリエに溢れている水玉グッズを見比べてみても、正体配置のものを見つけるのが難しいくらい、菱形でした。
見えにくいかもしれませんが、黒いマグカップも、ピンクのファイルも、アンペルマンが被っている帽子もマフラーも、みんな菱形配置の水玉です
なるほど、そうでしたか。
うちのアトリエの壁、かなり強烈な水玉なんですが、その前に商品を置いて写真を撮っても不思議とうるさくならず、それなりに商品が引き立って見えていたので、重宝していたのですが、理由はここにあったのですね。
つまり、正体配置の水玉(壁紙)の上に、菱形配置の水玉(商品)を置いていたので、水玉という共通のまとまりは持ちつつも、お互いに同化することがなかったのです。
アトリエの壁に正体配置の水玉を入れたのは、あまり深いことを考えておらず単なる好みで選んだので本当に偶然だったのですが、図らずも良いチョイスをしていたことが分かって嬉しくなりました。
きっと圧倒的に菱形配置が多いのにも訳があるはずなんだと思いますが、それについても今後追っかけていきたいと思います(うう、、また宿題が増えた)。
ちなみに、こんな変わり種水玉もいます。
向かって左のbagに使われている生地は、菱形配置水玉の変形バージョン、向かって右のbagに使われている生地は、正体配置水玉の変形バージョンですね。
いずれもまるっとまとめて「水玉」と呼んでますが、つくづく奥が深いです。単純だからこそ、のりしろが沢山あって、色んなアレンジがきくってことなんでしょう。そしてそんな所にわたくしはほれているのであります。
という訳で引続き水玉を追いかけたいと思います。来週も宜しくお願いします。
追伸:アシスタント・イフクの水玉研究所資料箱がどんどん恐ろしげになっていってます。
バッグデザイナー&水玉研究家・望月沙織/Saori Mochizuki
Saori Mochizukiのバッグは以下から購入できます(それぞれの画像をクリックしてください)。
*******
【ブランドの裏側・奮闘記が読める!Saori Mochizukiのメールマガジン「もっとドラマチックな毎日」のご登録はこちらから】
☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
*Saori Mochizuki Web Shop
*Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
*ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
*キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
*通販サイト「KOSTER」
*Google+「Saori Mochizuki」ページ