カテゴリー:「てんてんしましまを探して」

深まる謎

「てんてんしましまを探して」

hanpo_34

今日、いつの間にかiPhoneの電源が落ち、なにをやってもつかない、という恐怖の症状に見舞われビビりました。こういう症状も、iPhoneが自発的に解決してくれる時代は来るのでしょうか…??(「ちょっとボク、調子悪いんでそろそろメンテに出して」みたいなメッセージを発してくる、とか…)

わたくしは先日、ホリエモン氏&脳科学者・中野信子氏&ペッパー君の開発者・林要氏が登壇する最先端のAI(人工知能)についてのパネルディスカッションを拝見してきました。

もともと「スターウォーズ」のR2-D2に代表されるような、SF映画に出てくる健気なロボットが好きで(というか、なんか目がそらせない)、その辺のことについては昔からあれこれぼんやりと考えていたのですが、最近はだんだんと高性能なロボットが身近に迫りつつある感じがして、久しぶりに改めて「ロボットって人間にとってどういう存在なんだろう、、、」ということを考えたくなりました。

ちなみに今回のパネルディスカッションでとても印象的だったのが、林さんがおっしゃっていた、「人工知能は身体を持たない」という言葉でした。

少し前に、芥川賞作家の羽田圭介さんもとフジテレビの「ワイドナショー」で、「人間は体の取り替えがきかないというところから恐怖感が生まれるけど、ロボットはそういうのがない(パーツを取り替えれば済むから)部分が大きな違いだと思う」というような主旨の話をされていましたが、林さんの言葉はこれに通じるものがあり、わたくしとしてはとっても目から鱗な考え方でした。

というのも、例えば映画「エイリアン」シリーズの中には、体がちぎれてしまった時に、ちぎれてしまった部分を「痛い」と感じるロボットが出てくるんです。

正確には、ちぎれてしまって既にないはずの足を痛がる「幻影肢」という症状を訴えるんですが、幻影肢は、ないはずの体のパーツを想像するという心理的な作用と非常に密接に絡んだ症状なので、これを見た時にわたくしは、「ロボットも心を持つのか…」と、強烈なイメージが頭にすりこまれてしまったのです。

でも、それはあくまでも映画の中のおハナシであって、実用性を考えたら「痛い」と感じたり、変に感情に左右される邪魔臭い機能なんてそもそもつける必要はない訳です。

わたくしはSF映画を観すぎたせいもあってか、頭のどこかで、「(ダメなところも含めて)ロボットや人工知能は人間とそっくり同じに作るべき」と思っていたようなフシがありましたが、パネラーのみなさんは口々に「こんな不完全な人間を完コピして何の意味がある??」とおっしゃっていて、改めて考えると、そりゃそうだよな、とハッとしました。

そうなると、SF映画のテンプレートの一つでもある「ロボットが人間を襲撃する!」みたいなことも現実味がなくなるし、それはそれでなんだか一安心って感じがするのですが、じゃあ一体どんな未来になるんだろう、、、と、増々よくわからなくなってしまいました。

おそらくそういうよくわからないところがロボットから目が離せない理由の一つでもあると思うので、時代が進むにつれて、ちょっとずつ「種明かし」を見ていけるのは楽しみな気もするのですが、一方でとってもせっかちなわたくしはすぐに結論が欲しくなるタチでもあるので、会場からの帰り道、また一段と謎が深まってしまったような気がして、ちょっとモンモンとしてしまいました。

数年後、もしくは数十年後にこの記事を振り返った時、なんて感じるのでしょうか、わたくしは。今よりも遥かにロボットが「進化」した時代まで、生きていられるでしょうか。

体調万全でコタエ合わせをしたいなと思いました。

 
バッグブランド「Saori Mochizukiデザイナー
セレクトショップ「Accent Color」オーナー
望月沙織




Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
*******

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
Google+「Saori Mochizuki」ページ

にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ にほんブログ村 ファッションブログへ

ファッションのリンスインシャンプー化についての考察

ショップさん / 半歩先のドラマチック


会場のコーヒーショップ CoCo Espresso 701。立地もさることながら、建物の7階というへんぴな所にあるにもかかわらず、老若男女のお客さんがひっきりなしに来店するのでビックリしました。聞けば、オーナーが香港コーヒー界の有名人だそうです。そしてそれ以上にビックリしたのが、貸切スペースのお客さんも、ふらり来店のお客さんも、お互いに煙たがる風でもなく、自然に共存していたこと。うちのバッグも、単純にランチを食べに来たおばちゃんが買って行ってくれたりしました。

こんにちは、バッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー & Accent Colorのオーナー、望月沙織です。

わたくしは先週香港でポップアップショップを開催してきました。

香港のお取引先のお店、小時光(Xiaoshiguang)さんの2周年記念イベントの会場の一角にスペースをいただいたのです。

2月に営業に行った時に「3月にこんなイベントがあるけど、来る??」と言われ、わたくしもあんまり深いことを考えずに「行く行く!」と言ってしまったもんだから、一体どんなことになるのか全然予想がつかなかったのですが、行く前に送った商品の売れ行きが好調だったので、ワクワクしながら伺いました。

会場は、香港の、言ってみれば郊外のような場所でしょうか。

東京の町田出身で、八王子にある学校に通っていたわたくしから言わせれば、「こんなのはずれのうちに入らん!」という距離でしたが(笑。地下鉄とタクシーで、中心地から40、50分くらいでしょうか)、ネイティヴの人に言わせると、ものすごくへんぴな所だそうで、でも最近ではおしゃれとされている、インダストリアルエリアの工業団地のような建物の中にあるスタイリッシュなカフェで開催されました。

会場には、次から次へとファッショナブルな人が現れ圧倒されました。

なんて言うんでしょうか、50年代の古い映画の女優さんみたいに、クラシックで、でもちょっと華やかで、非日常的な感じのファッションがとても美しいのです。そして誰もがとても個性的でその人らしい雰囲気をまとっているのです。

(話しは少々飛びますが)先日、日本でドレスショップを経営している仲の良い知人と話しをした時に、

「お客さんにはよく、『普段にも仕事にもパーティにも使えて、派手すぎず地味すぎず、着回しのきくドレスはないか』って言われるんだけど、そんな都合のいいものはない!でも仕方がないのよ、今の日本人はお金持ってないから」

と言われて、そうかぁ、、、日本は今、ファッションにおいて「(お金をかけない)着まわし」が重要なのか、、、と改めて思い、ふと自分を振り返ってみると、なんとなくそんな感じのお洋服になってしまっていることに気がついて、少々悲しくなってしまいました。

忙しい日常を過ごしていると、オンとオフの境目がわからなくなるし、境目をつけずにどちらかに突入せざるを得なかったりします。

そうすると、どうしたってどっちにも通用する、もしくは切り替えが簡単にできることが最重要ポイントになってきて、うちの、コサージュが取り外せるバッグなんかはまさにその最たるものだと思うんですが、今の香港だとそれは少々中途半端になってしまう雰囲気もあり、改めてファッションについて考えさせられました。

もしかしたら、きっちりと線を引き、華美に着飾る時と、猛烈に仕事をする時と、区別して考えた方が、アイテム的にもよりそれぞれに「機能的」なのかもしれません(例えて言うなら、リンスインシャンプーよりも、ちゃんと別々のものを使った方が、手間だけど結果的には髪には良い、みたいな感じ、でしょうか)。

とはいえ、オンとオフ、きっちり線を引くのが難しいというのも(今の自分がそうだから)よくわかります。

だけと、香港のお客さんをみて、ちゃんとおしゃれをする、っていうのはいいことだなぁと感じてしまったわたくしもいます。

という訳で、改めて、バッグを通してどういう生き方を提案できるのか、考えさせられた今回の香港の旅でした。

さて、これを受けて、うちのブランドはどう発展していくのでしょうか。

またしばしあれこれ悩むと思います。ぽこん、と何か、うみだせるといいのですが。

どうぞ今後のSaori Mochizukiにご期待くださいませ(と、自分で自分にプレッシャーをかけてみた)。
バッグブランド「Saori Mochizukiデザイナー
セレクトショップ「Accent Colorオーナー
望月沙織

Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
*******

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
Google+「Saori Mochizuki」ページ

にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 デザインブログへ

通じ合う瞬間【香港・ジュエリーブランド「Coney&Co.(コニーアンドコー)」】

ブランド

水玉バッグ Saori Mochizuki
香港のセントラルPMQの中にあるコニーのお店にて。左からコニー、わたくし、香港在住の友人Mさん)

こんにちは、バッグブランド「Saori Mochizuki」のデザイナー&セレクトショップ「Accent Color」のオーナー・望月沙織です。

ついに先週の日曜から、中目黒で実店舗が開店!

まだ様々なオペレーションが日常化されておらず、毎日システムをくみ上げるのにワタワタしております。

そんなさなかではありますが、少しずつ、お店のことを紹介してみようと思います。

今日は、うちのお店でのお取り扱いが日本初上陸となる、香港のジュエリーブランド「Coney & Co.」についてのお話しです。

ごくたまに、ですが、時々わたくしは、初めてなのに初めて会った気がしない人に巡り会うときがあります。Coney & Co.の香港人デザイナーConey(コニー)は、そんな人の1人でした。

彼女とは、2014年7月にわたくしが初めて香港の展示会に出展した時に出会いました。

水玉バッグ Saori Mochizuki
(デザイナーのコニー)

彼女が生み出すハイセンスなジュエリーとは不釣り合いなくらい、ガハハと陽気に笑うコニーの姿は、どことなく自分と似ている気がして、わたくし達はその日を境にあっという間に仲良くなりました。

ほぼ同世代で、1人で自分の名前を付けたブランドを立ち上げて…と、やっていることも似ているからでしょうか、お互いに母語ではない英語を挟んでの会話にも関わらず、わたくしは彼女の言わんとすること、目指したいもの、抱えているジレンマがよくわかり、あぁ、わたくしは決して1人ではないんだな、と思った記憶があります。

「私は自由でいたい。だから結婚も子供もいらない」という彼女の様子を見ていると、もしかしたら香港は、日本以上に女性が色んなことを両立させるのが難しい社会なのかな、なんて思ったりもして、そこから更にまた様々なことを考えてしまうのですが、それでも「これが私の生きる道!」と、パワフルに、自分の進路を切り開きながら人生をまっとうしようとしているコニーの姿は、チャーミングで思わず応援したくなる何かがあります。

水玉バッグ Saori Mochizuki
(とても美しいコニーのお店。香港に行ってこの様子を見る度に、わたくしは自分の整理整頓能力のなさを呪います…)

そんな彼女が紡ぎだす美しいハンドメイドのジュエリーは、見ているだけで頭の中にわ〜っと物語が広がってくるような、不思議な奥行きがあります。

まだまだもっと、彼女のジュエリーについては語りたいこと、デザイナーとして「うわ〜っ!やられたっ!」と思うような絶妙なポイントが山のようにありますが、それはまたお店に遊びにきてくれた方に、ちょっとずつお話しできればな、と思っています。

ぜひ中目黒に、コニーの世界を体感しにいらして下さい。

バッグブランド「Saori Mochizukiデザイナー
セレクトショップ「Accent Colorオーナー
望月沙織

「てんてんしましまを探して」第27回 新年のご挨拶

「てんてんしましまを探して」

「てんてんしましまを探して」は、毎週木曜正午更新
てんてん(水玉)しましま(ボーダー&ストライプ)のかわいいアイテム、そこに携わる人々の思いをバッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー・望月沙織がつづります。企画詳細についてはこちらをご覧ください。

「てんてんしましまを探して」第27回 新年のご挨拶

1225_1

明けましておめでとうございます!

改めまして、バッグブランド、Saori Mochizukiを運営します株式会社アクセント・カラーの代表取締役・バッグデザイナーの望月沙織です。

昨年はネットショップをオープンし、沢山の方にご利用いただきました。本当にありがとうございました。

そして今年2015年、アクセント・カラーは住み慣れた二子玉川の地を離れまして、新しく中目黒に引っ越すこととなりました。

とても素敵な物件との出会いに恵まれまして、今までよりも広いスペースが確保できましたので、今回は店舗兼事務所として運営してまいります。

まずは1月中に事務機能を移転後、店舗オープンは2月に入ってからの予定です。

Saori Mochizukiのブランドコンセプト「日常をドラマチックに」を軸にして、「自分らしく生きたい」「何か新しいことに挑戦してみたい」と思っているけれど、忙しかったり、キッカケがなかったりで、なかなか機会が持てない方に、気軽にいろんなことを楽しんで頂けるような空間を作っていきたいと思っております。

場所の詳細はお引っ越し終了後(1月6日以降)に改めてご案内させて頂きます。

様々な成長と出会いをもたらしてくれた二子玉川の地を離れるのはとても寂しいですが、二子玉川で得た沢山の宝物を胸に、またイチから中目黒で頑張ってまいります。

新生アクセント・カラーにどうぞご期待くださいませ。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2015年 元日
株式会社アクセント・カラー
代表取締役 望月沙織