日本流の「おもてなし」は本当に必要か?!(Saori Mochizuki 香港期間限定ショップで考えたこと)

Saori Mochizuki 期間限定ショップ / Saori Mochizukiの商品 / Saori Mochizukiの海外活動

Saori Mochizuki Accent Color 香港期間限定ショップ 香港コンラッドこんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Colorオーナーの望月沙織です。

香港で商品を販売してみて改めて思ったことは、

「日本流の『おもてなし』は、受ける分には嬉しいけど、やる側に回るのは面倒くさいからやだなぁ、、、」

ということでした(苦笑)。

たとえば商品が売れた時のラッピング1つとってみても、香港の人は、ちょっとしたものなら、別に何にも言わなくてもそのままポンと自分のバッグに放り込んで持って帰ってくれます。

最近は日本でもエコの観点から簡易包装が浸透してきているので、「包装はいいですよー」といってくれるお客さまも多くなりましたが、それでも「包むこと」が初期設定なので、「包まない・袋に入れないこと」は前提にはなっておらず、「そのままでもいいですか?」と聞かずにそのままお渡しすると失礼になる印象があります。

【言わないでもやる日本と、言わないとやらない香港】

他にも、日本は以心伝心がよしとされる文化なので、先回りして、言わないでもかゆいところに手が届くことが当たり前とされていて、それが「おもてなし」として、世界的に評価されている感じですが、でも時には「別にそれは必要ないんだけどな、、、」というところにまで手厚いサービスがほどこされてちょっと戸惑う、、、なんてこともあります。

そして結果、それがブラック残業に結びついてしまってたりします。

逆に香港の場合は、言わないとやってくれないので、売上が(しつこく言うまで)支払われなかったりと、言わないでもやってもらえる日本式の文化に慣れていると「厄介だな、、、」と思うこともあります。

でも、お互いに無駄がないというか、ある意味必要最低限のことだけをやればいいので(まぁ、売上が支払われないというのは、必要最低限のことすらやれてないんですが…)、気が楽という良い面もあります。

【過剰なものを削ぐのも「おもてなし」】

これはどっちがいいのかなぁ、というと、どっちにもそれぞれメリット・デメリットがあるので、一概には割り切れない部分があります。

でも日本で仕事をしている時に、たまに、

「これ、本当にここまでする必要あるのかな?」

と思う時があるので、そんな時は一度冷静になって立ち返ってみて、思い切って先方に問うてみてもいいんじゃないかな、と思いました。

もしかしたら先方もそれをtoo muchに感じているかもしれず、でも断るタイミングを失っている、なんてこともあるかもしれません。

そういうものを極力そいでいくというのも、それはそれでおもてなし・思いやり、なのかもしれないと、香港で改めて感じました。

バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/


中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグ Saori Mochizukiの水玉バッグ ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます Google+「Saori Mochizuki」ページ  にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ

ホームPage 1 / 11