待機児童問題を解決するのに必要なものとは
こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Color オーナーの望月沙織です。
わたくしの住む世田谷区は、11月30日が認可保育園の4月入園申し込み締め切り日です。
現在認可外施設に通っているうちの0歳児(来年4月時点で1歳児クラス対象)ももちろん申し込みをしました(今お世話になっている認可外でも十分満足はしているのですが、いかんせん、保育料が高いのと、生活動線からはかなり不便な所にあるので)。
そんなところへ持ってきて、こんな記事を見つけました。
東京23区認可保育園に入りにくいワースト15駅
https://www.sumai-surfin.com/k/static/nurseryschool/
記事の内容もさることながら、今回認可園の申し込みをしてみて、痛感したことがあります。
それは、この待機児童問題は、単に保育園の数を増やすだけでは決して解決しないだろう、ということです。
根本的に社会的価値観が変わっていかないと、難しい問題だと思うのです。
【保育園に入れるために保育園に入れてないとだめ?!】
意外と知られてないびっくりな事実ですが、
保育園に受かるかどうかわからないうちから、
「保育園が決まったら復帰します」というのは許されないのです。
子供を預かってもらえないと働けないのに、
またこの「フルタイム」という条件がくせものでして、
「(土日に働いていても、
結局うちは、月の総労働時間数が160時間以上あったので「フルタイム」
そういう人は「保育園の必要度は低い」から、
【子育ては誰かの手を借りてはいけない!?】
そして面倒を見てくれる親族などが同居してたりすぐそばに住んでたり
とにかく、保育園に預けたいと思う親は、「
それはそれはしつこいくらいそこを問う質問項目・
このように、保活は親に10か0かをつきつけてきます。
そうなると、「まだ働きたい」と思う女性は血相を変えて保育園を探すはめになります。
結局のところ、制度や価値観が旧態依然としたままのところに現代のニーズが殺到
例えば週3日だけ働きながら子育てするとか、
・・・・ということを、今、この時点で声高に叫んだところでとてもじゃないけど間に合いませんので、とりあえずわたくし達夫婦も現状の制度に則って、申込をしました。
さて、うちのお子は、来年4月に認可園に入れるのでしょうか。
バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織
Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/
中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop *ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます *Google+「Saori Mochizuki」ページ