月別:2017年01月

日米のバイヤーさんの違いについて【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.3】

Saori Mochizukiの商品

ml74_1
(こちらの記事は、2014年7月6日に公開されたものを2017年1月に加筆・修正したものになります)

 

目次
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.1】
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.2】

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.4】

 

*****

 

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.3】
日本とは違うアメリカのバイヤー

 

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Color オーナーの望月沙織です。

 

NY売込奮闘記の第3回目の今日は、わたくしが突撃した「ヘンリベンデル」というデパートと、そこが開催している新人デザイナー発掘オーディション「Open See(オープンシー)」についてお話ししたいと思います。

 

ヘンリベンデルの創業は19世紀後半の1895年。

 

江戸時代の呉服屋にルーツを持つ日本の百貨店諸々から考えると少々若い印象がありますが、創業者のH.ベンデルは、アメリカにシャネルを初めて紹介した人物として有名です。

 

そして、そういった精神(新しいデザイナーを発掘する)を忘れないようにしよう!というコンセプトの下、当時年2回開催されていたのが「オープンシー」というオーディションでした。

 

(かつては毎週金曜に開催されていたようです。また、今年も開催されているのかもしれませんが、2014年6月現在ヘンリベンデルの公式サイト上http://www.henribendel.comでは情報が確認できないので、今年の10月に開催されるのかどうかは定かではありません→残念ながら2017年1月現在も確認できませんでした)

 

オープンシーは読んで字のごとく(Open See)で、指定された日時に指定された場所に並ぶと、どこの誰であろうと、実際にきちんとバイイングの権限を持つヘンリベンデルのバイヤーさんが、先着順で商品を見てくれます。

 

(ただしアイテムに制限あり。2012年10月当時の募集アイテムは、靴・帽子・バッグ・アクセサリー・化粧品(香水を含む)等で、不思議なことにお洋服は受け付けていませんでした)

 

そしてお眼鏡にかなうと、まずは「トランクショー」という1-2週間限定の催事のようなイベントを店内で組んでもらえるのです。

 

実際これをきっかけにして世界に羽ばたいたデザイナーは少なくなく、有名なところでは「アナスイ」http://www.annasui.co.jpや、最近日本でもよく見かけるヘアアクセサリーブランド「コレットマルーフ」http://www.colettemalouf.jpなどはオープンシーの出身だと言われています。

 

でもこれって、冷静に考えると本当に凄いことです。

 

伊勢丹だろうと高島屋だろうと、日本でこんなことをやっている有名百貨店をわたくしは今までみたことがありません。

 

でもそこがとてもアメリカらしい部分というか、どんな人間でも、まずは会ってみてから考える、というところがあります。

 

【ニューヨークの商談の勝負は30秒で決まる】

 

 

日本の場合は、まず決定権を持つバイヤーさんにたどり着くのがとても大変な印象があります。

 

ツテをたどって紹介してもらったり、何度も何度も粘り強くアプローチしてやっと興味を持ってもらえたり、1コマ何十万円もする展示会にブースを構えてやっと名刺を手に入れることができる。

 

しかしひとたびたどり着いてしまうと、あとはするする~っと商談が成立してしまうようなところがあります。

 

アメリカの場合はそこが逆で、とりあえず誰でもWelcomeで会ってはくれるけど、会ってもらった後に、そのバイヤーさんの牙城を崩すのが本当に難しい。

 

沢山の人に会うので、判断の時間もとても短く、オープンシーでも1デザイナーに割り当てられる時間は長くても1分程度。

 

というか、バイヤーさんはそれくらいあれば十分みたいで、わたくしも、自分が喋れたのは冒頭10秒もなく、その後トータル30秒ほどでうちのブランドのターゲット層等をぴたりと言い当てたのでびっくりした記憶があります。

 

また「後日持ち帰って」なんてことはまずなく、トランクショーをお願いしたいデザイナーにはオープンシーのその場で握手をして話が成立します。

 

日本式とアメリカ式、どちらのやり方がいいかは何とも言えません。

 

もともと島国で、他人が入り込んできにくい文化だった日本では、素性をよく知る「顔見知り」をたどっていくやり方の方がむしろ合理的でしょうし、かたや次から次へと知らない人が集まってくるアメリカでは、やりたくても日本的なやり方が成立しにくく、結局片っ端から会っていくしかない、ということでもあると思います。

 

どちらにしたって実力は必要で、最終的にはどちらのやり方が自分に向いているかということだと思いますが、少なくともアメリカで売り込む場合は、日本のように「まず1回目は顔合わせ」みたいな悠長なことは言っていられないので、それ相応の戦い方で挑む必要があります。

 

オープンシーに挑戦するにあたって、まず一番最初にわたくしが強く意識した部分はその点で、それに沿っていろいろと準備をしていきました。

 

という訳で、次回は

 

・では具体的にどんな準備をして挑めばいいの?
・その情報はどこから集めたの?

 

という話をしたいと思います。

 

ちなみに皆さんがこの記事を読んでいる今頃わたくしは、香港で展示会のセッティングをちょうど終えた頃だと思います。さて、どんな結果が待っているかな…?!?!

 

また来週も引き続きよろしくお願い致します。望月でした。

 

*****

 

(2017年1月19日追加)
アメリカのバイヤーさんみんながみんな、訪ねていけば片っ端から会ってくれる訳ではないと思うのですが、少なくとも、日本のように「伝書鳩」的な人が少ないのは事実だと思います。

 

そしてそれは仕事の効率を高めるポイントだと思います。

 

CM制作時代、とある大手メーカーのCMを担当した時のこと。

 

クライアントの担当者(広報部長)から最終OKが出て、あとはプリントをテレビ局に納品するばかり、という段階になって、突然クライアントから

 

「社長がNGと言ってます!」

 

という連絡がきて全てがひっくり返り、完全に1から撮り直しになった、という経験をしたことがあります(その企業的には数千万円がパーになった計算になります)。

 

その時、

 

だったら最初から社長が出てこいや!

 

と強く思いました。

 

そして、現場の担当者って一体何のためにいるんだろう、、、と人ごとながら、ものすごく悲しい気持ちになりました。

 

日本の企業は特にこういうケースが多いように思います。

 

打ち合わせに出てきている担当者の一存では決められないので、一旦持ち帰って上司に相談、、、。

 

そうなると、時間がかかる上に、伝言ゲーム状態になって、ことの真意が伝わらなくなってしまい、間に担当者がいる分だけ話しがややこしくなってしまいます。

 

現場の人間にまかせられないなら、決裁権を持つ人間が最初から出てくるべきだし、それができないのなら、現場の人間を信じて決裁権を持たせるべき。

 

どうしてそんなシンプルなことが、日本では簡単に行かないのか、ちょっと不思議でなりません。

 


バッグブランド「Saori Mochizuki」
デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織

 

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

 


 

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 

Saori Mochizukiの水玉バッグ

Saori Mochizukiの水玉バッグ

*******

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆

Saori Mochizuki Web Shop 
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます 
Google+「Saori Mochizuki」ページ 
にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村 ファッションブログへ

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.2】

Saori Mochizukiの商品

ml626_2

(こちらの記事は、2014年6月29日に公開されたものを2017年1月に加筆・修正したものになります)

 

目次
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.1】

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.3】
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.4】

 

*****

 

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.2】
ニューヨークに売込みに行く前に大切なこと

 

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Color オーナーの望月沙織です。

 

突然ですが、みなさん、質問です。

 

今、この瞬間にバク転できたら100万円、と言われたら、どうしますか?

 

そんなの無理、、、って笑いますか?
1週間待って!その間に練習するから…?!
それとも、あーー、暇だったから、できるようにしておけば良かった!と悔やみますか?!

 

・・・わたくしの好きな言葉に、

 

「準備体操は念入りに」

 

という言葉があります。

 

飛びたいと思った時に思い切り飛べるように。

 

バク転できたら100万円と言われた時にヒラリとバク転ができるように。

 

いつでも準備万端にしておくこと。

 

それがチャンスをつかめるポイントだと思っています。

 

 

【「いつか」は「いつ」を決めない限り、永遠にやってこない】

 

2012年の秋、わたくしがニューヨークに売り込みに行ったきっかけは、本当に色んな偶然が重なってのことでした。

 

でも今になってよくよく振り返ってみると、それまでには

 

・商品の準備
・プレゼンの準備(英語の営業用資料の準備)
・軍資金(渡航滞在費用)
・家族の理解

 

色んなものが「行ってこい!」と背中を押してくれる「準備万端」の状態にありました。

 

そしてなにより、立ち上げて半年のひよっこブランドが世界最高峰レベルに挑むなんて、ばかばかしいほどリアリティがないかもしれませんが、わたくしは心底真剣で、

 

「いや当然行くでしょ」

 

と、気持ちも「準備万端」でした。

 

「いつか」は、「いつ」を決めない限り、絶対にやってきません。

 

そしてその「いつ」は、早ければ早いほどいい。

 

「いつやるの?!いまでしょ!」

 

って言葉が流行りましたが、

 

「今、ニューヨークのバイヤーが見てくれるって言っているよ!」

 

と言われた時に、

 

「はいよっ!」

 

とヒコーキに飛び乗れるように、みなさんも、やりたいと思ったことは今日からどんどんやってみませんか?

 

次回はわたくしが挑んだ老舗百貨店「ヘンリベンデル」と、数々の名デザイナーを世に送り出した新人デザイナー発掘オーディション「Open See(オープンシー)」について少し詳しくお話したいと思います。

 

もしもやりたいことがあるけどどうしよう、、、

 

とためらっている方がいらっしゃったら、それまでに、どんなに小さなことでもいいので、何か1つ「始めて」みてもらえたらいいな、と思っています。

 

それではまた次回…!

 

お読みくださりありがとうございました。望月沙織でした。

 

*****

 

(2017年1月18日追加)
最近思ったのは、別にそんなにバク転したい訳ではないんだったら、

 

「バク転したら100万円」

 

と言われてできなくても、悔しがる必要はないよね、ということです。

 

例えばわたくしの場合、目の前で自分以外のバッグデザイナーの誰かが、ニューヨークでプレゼンできるチャンスをつかみ、成功させて帰ってきたらものすごく悔しくなると思います。

 

でも、それが魚屋さんだったらどうか。

 

ニューヨークで成功した方法については興味はあったとしても、(わたくしは別に魚屋さんになりたい訳ではないので)そこまで悔しくならないと思います。

 

何かうまく行っている人を見ると、うらやましくなってしまうのが人の常、ではありますが、その時に、自分は本当に何がやりたいと思っているのか、が自覚できていると、気持ちに変なストレスがかからず、楽に生きられるようになると思ってます。

 

最近は、起業ブームの流れを受けて

 

「会社員をやめて起業したほうがいいですか??」

 

と聞かれることも結構ありますが、会社員である今の自分に不満がないなら無理に起業する必要はないですし、それによって劣等感を感じる必要もないと思います。

 

一番大事なのは、やりたいことがはっきりしていて、それに対してコツコツ頑張ること、そしてその分野でチャンスが巡ってきた時に逃さず波に乗れること、なので、まずはそこを見極めることが重要なんだろうな、と思っています。

 


バッグブランド「Saori Mochizuki」
デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織

 

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

 


 

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 

Saori Mochizukiの水玉バッグ

Saori Mochizukiの水玉バッグ

*******

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆

Saori Mochizuki Web Shop 
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます 
Google+「Saori Mochizuki」ページ 
にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村 ファッションブログへ

【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.1】

Saori Mochizukiの商品

Saori Mochizuki in New York

(こちらの記事は、2014年6月23日に公開されたものを2017年1月に加筆・修正したものになります)
 

目次
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.2】
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.3】
【海外売込み奮闘記・ニューヨーク・ヘンリベンデル編 vol.4】

 

*****
 

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Color オーナーの望月沙織です。
 

いよいよ香港ファッションウィーク(7月7日〜10日)の準備も佳境です。
 

毎日何かをし忘れたような感覚に陥るのはなぜなんでしょうか。。。
 

さて、そんなこんなのSaori Mochizukiですが、実はわたくしは海外に売込みに行くのは今回が初めてではありません。
 

既にご存知の方も多いかと思いますが、2年前の秋、無謀にも(?!)ニューヨークに突撃で売り込みに行ったことがあります。そしてちゃんと実際に老舗百貨店のバイヤーさんに商品を見ていただくチャンスを得ました。
 


 

【ニューヨーク5番街「ヘンリ・ベンデル」への売り込み営業】

 

そのお店は、NYの5番街(こちらでいう銀座みたいなエリア)にあるHenri Bendel(ヘンリベンデル)というお店で、当時は年2回(秋春)「Open See」という商品持ち込みプレゼン・オーディションを開催していたのです。
 

2014年6月現在、ヘンリベンデルの公式サイト上にOpen Seeの情報が掲載されていないので、現在も開催されているのかは定かではありません→2017年1月現在も情報はないので、もしかしたら残念ながらOpen See自体がなくなってしまったのかもしれません)。
 

わたくしはそれにうちのテンテンシマシマ(水玉・ボーダー・ストライプ)のバッグを持って、鼻息荒く乗り込んだのですが…!
なんとその時の模様がこちらの地元メディアの取材動画に残っておりました。
 


 

動画のちょうど真ん中、2分半を過ぎたあたりにわたくしとうちの商品が登場します(映るのは一瞬なんですが、目に残像が残ること、残ること!!!…笑)。
 

その時体験した様々なことは、日本のバイヤーさんや商習慣の特徴的な部分を客観的にみるいい判断材料になりましたし、今回の香港の準備にとても役立っております。
 

そんなこんなを、過去、体系的に振り返ったことが1度もなかったので、いい機会だからこれからしばらくシリーズでまとめてざっくり振り返ってみたいと思っております。
 

【ニューヨークで売り込みするためのポイントとは】

 


・なんでNYに行ったの?

・どうやってその情報を集めたの?
・何を準備したの?
・プレゼンする時緊張しなかった?
・他にはどんな人が集まって来てるの??
・っていうか、バイヤーさんには何聞かれるの?
・英語できるの?
・日本のバイヤーさんと何が違う??
・で、結果は??
 

…などなど、様々な疑問にこたえていきたいと思っております。
 

お付き合いいただけましたら幸いです。
 

*****
 

(2017年1月17日追加)
ニューヨークに売り込みに行ったのが2012年の10月、その後しばらく日本国内で怒濤の百貨店イベント周りを行い、ちょっとそれに飽きてきた(笑)2014年の7月、初めて香港の展示会に出展しました。
 

香港の展示会には何度か出続けましたが、展示会そのものではそんなに成果が出ませんでした。でも素敵な出会いが沢山ありました。
そして香港のテンポ感や空気感はものすごく自分に合っている気がして、なんとかならないかな、、、と模索していた時期(2015年の2月)に、香港・中国の営業ツアーに参加する機会に恵まれました。
 

その時同行したメンバーの方から情報を頂き、売り込みアプローチをかけた結果、2015年の3月から香港「小時光」での販売がスタートしました。
 

香港で成果が上げられたのは、ニューヨークでの経験があったからこそだと思っています。
 

そんなこんなも含めて振り返っていけたらいいなと思います。
 


バッグブランド「Saori Mochizuki」
デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織
 

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

 



 

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグSaori Mochizukiの水玉バッグ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます Google+「Saori Mochizuki」ページ  にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ

特別営業もできますので、お気軽にご連絡ください!【中目黒 雑貨店 Accent Color(アクセント・カラー)】

Accent Color(中目黒の実店舗) / Saori Mochizukiの商品

中目黒 雑貨屋 バッグ 水玉

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Color オーナーの望月沙織です。

現在中目黒の雑貨店Accent Color(アクセント・カラー)は、毎週金・土の2日間のみに絞って営業しておりますが、店主のわたくし自身は、店を開けていない日も店内で他の仕事をしております。

「近くに来たよー!」

という際は、ご連絡をいただければお店を開けることもできますので、試しにご連絡くださいませ。

今日も、高校の時の先輩から「ちょうど中目黒で仕事が終わったところだから!」と連絡をもらったので、「いますよ!」と返したら、お買い物に来てくれて、嬉しいなーと思っていところでした。

店内で色々お話しをしながら、こんな風景、高校時代には想像もしなかったな、と思ってなんだかしみじみしてしまいました。

みなさんに気軽に遊びにきてもらえたら良いなと思っています。

お近くにお越しの際は、ぜひご連絡くださいね!

info@accent-item.com

お待ちしております!

バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー

望月沙織

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/


中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグSaori Mochizukiの水玉バッグ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます Google+「Saori Mochizuki」ページ  にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ