年別:2014年

「てんてんしましまを探して」第15回・「水玉研究所」レポート【「水玉」という名前の由来を探るvol.1「鍵を握るのは九曜紋?!」】

「てんてんしましまを探して」

「てんてんしましまを探して」は、バッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー・望月沙織が興味を持ったヒト・モノ・コトについて、毎週木曜正午に更新していきます。企画詳細についてはこちらをご覧ください。

水玉バッグ 水玉バック 水玉模様の研究


「てんてんしましまを探して」第15回・「水玉研究所」レポート
【「水玉」という名前の由来を探るvol.1「鍵を握るのは九曜紋?!」】


こんにちは、Saori Mochizukiデザイナー/水玉研究家の望月です。水玉のことについてあれこれ探ることを使命にしている水玉研究所ですが、まずは何と言っても「水玉はなんで水玉って呼ばれているの?いつからそう呼ばれているの?」というところから攻めていきたいと思います。

ところで話は変わりますが、みなさん、ご自身のお家の家紋は何か、ご存知ですか??有名なものでは徳川家の葵の御紋がありますが、我が望月家の家紋は、「九曜(くよう)の紋」になります。

九曜紋 星 水玉



・・・お気づきでしょうか?

これ、見事なまでに「水玉」ですよね。

わたくしは最近になってこの事実に気がつきました。いや、もちろん我が家の家紋が九曜だってことはもうずいぶん前から知っていましたが、「あれ?よく見たらこれ、水玉じゃん」って思ったのはほんの数ヶ月前のことでした。

なんですが、実はこれ、正確に言うと水玉ではありません。



モチヅキ私物の色無地着物についている九曜の縫い取り紋

 

九曜とは古くはインドの天文学にまでさかのぼる考え方の1つで、丸(曜)は星(天体)を表しています。そして中央の星をぐるりと8つの星が囲む様子は完成された状態を表しており、「満月」を意味する名前=望月家に家紋として用いられるケースが多かったようです。

そしてこの九曜をアレンジして作ったと言われているのが、伊達政宗の「水玉文様陣羽織」です。

 

水玉文様陣羽織 研究
「水玉文様陣羽織」仙台市立博物館のHPより

 

伊達家は伝統のある家柄のため、結構沢山の家紋を使用していたそうなんですが、そのうちの1つが九曜と、この羽織の中央に刺繍されている竹雀紋でした。

また、今でこそ「水玉文様」と呼ばれているこの羽織ですが、収蔵されている仙台市博物館の説明によりますと、伊達家の宝物目録には「紫地羅背板五色乱星」と記されているそうです。つまり羽織にちりばめられている五色の丸は、デザインされた当時は、水玉ではなく星(曜)と呼ばれていたことになります。

となると、「『水玉』という言葉は、伊達政宗の時代よりも後から(江戸時代に入ってから)出てきた可能性が高い」という1つの仮説が立てられます。

逆に言うと、それ以前は水玉模様みたいなものは、「星」もしくは「曜」という名前で呼ぶことが一般的だったのかもしれません。

鍵は、安土桃山~江戸時代にあり。

という訳で引続き調査を進めたいと思います。レポートの続きをお楽しみにー!


バッグデザイナー/水玉研究家・望月沙織/Saori Mochizuki

*******

【ブランドのバッグストーリーが読めるSaori Mochizukiのメールマガジン「もっとドラマチックな毎日」のご登録はこちらから】

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」
キュレーションサービス「Sumally」
通販サイト「KOSTER」
Google+「Saori Mochizuki」ページ

時間を区切る

Saori Mochizukiの商品

水玉とボーダー・ストライプのバッグブランド Saori Mochizukiの営業部長のコルク(犬)

こんにちは、水玉とストライプ・ボーダーのバッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー/水玉研究家の望月沙織です。

最近、気がついたらもうこんな時間、ってことが多くて困ってます。

どんなことでもそうだと思うのですが、改善すべき点は山のようにあり、やってもやってもキリがないんですよね。

だから放っておくとえんえんとやり続けてしまうのですが、同時並行でそういうものがいくつもあると、1つにかかり切りになっている訳にもいきません。

という訳で、なるべく1時間なら1時間と制限時間をもうけて、1時間経ったら次の仕事でまた1時間…という風にやっていこうと思ってますが、、、

時々部屋の隅の方からじーっと視線が飛んでくることがあって、ついついもふもふと遊んでしまうんですよね。

あー。だめだめ。

コルク部長のもふもふに打ち勝つ強い心が欲しいです。

バッグデザイナー&水玉研究家・望月沙織/Saori Mochizuki


Saori Mochizukiのバッグは以下から購入できます(それぞれの画像をクリックしてください)。
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
*******

【ブランドの裏側・奮闘記が読める!Saori Mochizukiのメールマガジン「もっとドラマチックな毎日」のご登録はこちらから】

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
通販サイト「KOSTER」
Google+「Saori Mochizuki」ページ

もっとアグレッシブに

Saori Mochizukiの商品

Saori Mochizuki サオリモチヅキ 望月沙織 水玉 バッグ ストライプ ボーダー リボン ドット

こんにちは、水玉とストライプ&ボーダーのバッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー/水玉研究家の望月沙織です。

いや〜、色々やってるんだけど、大変なんだよね、という話を最近たまたま知り合った、ヘッドハンティングビジネスを日本で展開していると言うアメリカ人に話したら、ニヤっと笑いながら、「ちょっといいものをみせてあげよう」と言われました。

そこでみせられたのが、同じ人に送った3通のメールでした。

「最初のはSNSを使って見つけた時にアプローチしたメール。その後その人が欲しい人材がいるって言うから探してあげたんだけど、日本人のコストの高さにビビって、破談になった。で、その後のメールがそこから数ヶ月後のこれ。ここに、『何度も電話くれてありがとう。でも病気だったから出れなかった。また連絡するから』って書いてあるでしょ(笑)。ぼくはそんなに何度もかけてないよ。ほんの4、5回だけ。つまり何が言いたいかって言うと、もしかしたら君はそこまでやってないんじゃないかってこと。この程度のことは、やらなきゃダメだよ」

はい、ご指摘の通り、そこまでやってませんでした。

「あとさ、僕の商品は人間だから、途中で急に気が変わることがある。契約書にサインまでしたのに、やっぱりあの会社には行きたくないって言われることもある。でも君の商品はバッグでしょ。バッグは『あの人の所に行きたくないよー』なんて言わないよね。だったらもっと簡単なはずだよ」

はい、これにはちょっと反論したい所もありますが、でもまあ、そうです。

いずれにしても、まだまだやりたいことしかやってないってことなんですな〜。

ちょっとやだな、と思ったらそこに勝機があるってことで、精進します。

バッグデザイナー&水玉研究家・望月沙織/Saori Mochizuki


Saori Mochizukiのバッグは以下から購入できます(それぞれの画像をクリックしてください)。
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
*******

【ブランドの裏側・奮闘記が読める!Saori Mochizukiのメールマガジン「もっとドラマチックな毎日」のご登録はこちらから】

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
通販サイト「KOSTER」
Google+「Saori Mochizuki」ページ

目で見えていることを言葉で説明することの難しさ

Saori Mochizukiの商品

Saori Mochizukiの水玉研究所

こんにちは、水玉とストライプ&ボーダーのバッグブランドSaori Mochizukiのデザイナー/水玉研究家の望月沙織です。

昨日から大型台風にやられている東京、、、。今日も営業部長コルクの散歩に行けないくらいものすごい勢いの雨が降っておりますが、せっかくなのでわたくしは仕事の合間にガン検診に行ってこようと思います。予約制をとっていない近所の病院はいつも激混みで朝イチに行っても診てもらえるのは数時間後、なんていうのはざら。

でもこれくらい大雨が降っていたら、客足(患者足?)も遠のくだろうと思って期待しておるのですが、はて、ヨミはいかに。。。

ところで水玉研究所、リサーチよりも宣伝活動の方が先行していて(笑)、いろんな人に名刺を渡す度、笑われております。

アシスタント・イフクは、「調べるには誰に聞けば良いんでしょう??」と困り顔ですが、そんな人、いるかどうかもわかりません。というか、将来うちが聞かれる立場になることを目指して、これから道なき道を踏み分けて道にして行くのであります。

ファッションのブランドやお店を運営されている方は身にしみてご存知かと思いますが、この仕事はとにかく「目で見て美しい!」と思うものを、言葉にして説明することが非常に要求されます。

カタログしかり。
ブログしかり。
ネットショップしかり。

美しい商品を作ること、写真を撮ることも大切ですが(というか、それは大前提)、それがどう他より優れているのか、どういう背景があるのか、わかりやすい言葉で説明しないとなかなか実売にはつながりません。

そしてわかりやすいだけではなく、心に引っかかる何かがないと、長く記憶にとどめておいてもらうことができません。

最近はエレベーターピッチ(有名な投資家とエレベーターで偶然一緒になった時の為に、A41枚くらいで自分のビジネスを説明できるようにまとめておくこと。当然その投資家がエレベーターをおりるまでに「こいつに投資したい!」と思わせないといけないので、1分くらいで相手の心をつかむ「言葉」が必要になります)なんて言葉をよく耳にするケースが多いですが、有名な投資家じゃなくても、どこの誰だか知らない相手に長々と時間を割いてくれるほど、世の中の人は優しくありません。

そんなこんなもあって、うちはかっこいいデザインのモノを作るのと当時に、意図的に「文章を書く」ということにも力を入れています。

それはわたくし自身がもともと文学部出身で、文章を書くことが好きで得意だった(わたくしの人生で「好き」と「得意」がかみ合っている数少ないものの1つかもしれないです)ということもありますが、デザイナーとして、また、経営者として、感覚的にわかっていることを言葉にして外に伝えていくことに義務のようなものを感じているから、ということもあるかもしれません。

という訳で、水玉の面白さを文章方向でも追跡したいと思います。お楽しみにー。

バッグデザイナー&水玉研究家・望月沙織/Saori Mochizuki


Saori Mochizukiのバッグは以下から購入できます(それぞれの画像をクリックしてください)。
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
Saori Mochizukiの水玉バッグ
*******

【ブランドの裏側・奮闘記が読める!Saori Mochizukiのメールマガジン「もっとドラマチックな毎日」のご登録はこちらから】

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆
Saori Mochizuki Web Shop
Saori Mochizuki Yahoo!ショッピング店
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます)
キュレーションサービス「Sumally」(実際にお買い物ができます)
通販サイト「KOSTER」
Google+「Saori Mochizuki」ページ