タグ:起業

東京デザインウィークの火災から考えるアートの「オリジナリティ」とは

Saori Mochizukiの商品 / ブランド運営について

アートの「クリエイティブ性」について

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Colorオーナーの望月沙織です。

東京外苑前で開催された東京デザインウィークで、日本工業大学の学生が作った木とおがくずのオブジェから火の手があがり、5歳の男の子が亡くなるという痛ましい事故が発生してしまいました。

このニュースに関連して、 さんという方のつぶやきが、(変な言い方になりますが)言い得て妙だな、と思いました。

 

【バッグの持ち手は本当に10本必要?!】

わたくしは、バッグデザインの仕事を始めるに際していろんなものを調べていた時に、

「ないにはないなりの理由がある。それをよく考えろ」

という言葉に行き当たりました。

これはオリジナリティを求めすぎるあまり、誰からも必要とされないものを作っても意味がないよ、ということをいさめた言葉です。

例えばバッグを作る時に、

「誰もやってないから新しい!」

といって、持ち手が10本も20本もついているバッグを作ったところで、売れるでしょうか。

確かにどこのブランドもやってない、目新しいものになるかもしれませんが、バッグの持ち手は1組(2本)あれば十分です。それ以上ついていても、何らかの必要性がない限り、使いづらいだけで無意味なんです。

こういうと、そりゃそうだ、って笑うかもしれませんが、案外これはものを作る人が陥りがちな落とし穴です。

そして、そういうことをやってしまう人に限って、持ち手が1組のバッグを「ヒト真似だ!」と切り捨てたりします。

でも、少なくとも人間が使うことを前提にしたものについてのデザインは、すでに長い歴史の中で最適化されたもの(バッグの持ち手は2本、とか)を取り込むことは、ユーザーの視点に立って考えたらとても重要なことで、その当たり前の枠を持ってして、いかに新鮮な気持ちを与えられるものを作れるか、ということが重要なんじゃないかと思うのです。

また、10本の持ち手をつけたとしても、それが「そっか、そういうやり方があったのか!」と、世の中の人が思わず膝を打って納得してしまうような機能を与えられるようであるならば、十分やる価値のあるデザインだと思います。そしてそういうのこそが、「新しい価値観を創造する」(「バッグの持ち手は2本だ」と思い込んでいる既定概念を飛び越える)ということなのでしょう。

それはアートでも共通だと思います。

これが難しいからこそ、やってのけた人は称賛されるし、生み出されたものは後世まで語り継がれる逸品として歴史に刻まれるのです。

【目新しいことを考えるのだけが「創造」ではない】

ちなみに今回の出荷の原因は、白熱灯を点灯してしまったことのようですが、「最近の若い世代の人たちはLEDしか使ったことがなくて、白熱灯がいかに熱を持つか、実感がなかったんじゃないか」と言われています。

でもこれって、極端なことを言うと

「織田信長って誰?(私その時代に生きてなかったし〜)」

と言っているのと同じで、その次元で片付けられる話ではないと思います。

少なくとも、自分の作品で使おうとしている素材のことに関しては熟知しておいて欲しいと思いますし、ちょっと落ち着いて、色々考えてみればわかることです。

そうやって自分の中に新しい感覚を生み出していくことこそ、本当の創造力だと思いますし、仮に若い世代が判断できなかったとしても、運営サイド含め、いい大人が大勢関わっていたのだろうから、どこかで止めに入るタイミングはいくらでもあっただろうに、、、と思います。

参考までにわたくしが過去に出展した展示会や、百貨店催事に関して言うと、結構うるさいくらいのレベルで消防法絡みの注意は受けます。

テーブルクロス1つとってみても、ある一定サイズ以上のものになると、消防法に則った加工がなされたものじゃないと使用できない仕組みになってます。

その枠の中で実際に自分が展示プラン等を考えていた時は、

「いちいちうるさいぞ。そのせいで面白いことがちっともできないじゃないか!」

と思ってしまっていました。

でも、今回の事件は、そこで面白さの方を優先してしまったがための悲劇だと思うので、もしあの時わたくしの頭の上に何のルールもなかったとしたら、この火災は他人事ではなかったかもしれない、、、とちょっと怖くなりました。

ないにはないなりに意味があるし、
あるにはあるなりの意味がある。

そのどちらの存在もないがしろにせず、真正面から向き合った上で、それを突破したいのなら突破口を考えてこそのいいデザイン・いいアート、なんだと思います。

どんなに悔やんでも、亡くなった命は戻ってこないのが本当に悲しいことです。

わたくしもまた、気を引き締めてデザインと向き合っていきたいと思いました。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー 望月沙織

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグ Saori Mochizukiの水玉バッグ ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます
Google+「Saori Mochizuki」ページ
 にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ

受けてみてわかる、良い営業方法について

Saori Mochizukiの商品

いい営業の方法だめにはダメなりの理由がある、ということが、受けてみるとよくわかります(でも難しいのが自分がやる時はなかなか気がつかない、ということです…)。

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Colorオーナーの望月沙織です。

香港での期間限定ショップが来週末に迫っているので、その準備作業をしようと思った矢先に事務所の電話がなりました。

出てみると、以前使っていた宅配サービスの営業でした。

「どこかでお時間頂いて、ご説明させていただくことはできませんか?」

とのことだったのですが、この会社の宅配は、少し前にうちの店があるエリアからサービス撤退をしたばかりで、その時手続きに色々面倒なことがあった記憶があったので、その旨をお伝えすると、

「そうなんです。でもまた新たなサービスができたので」

とのことでした。

値段的にはまあまあリーズナブルなところだったので、また使ってもいいかな、と思ったのですが、「会って話したい」というのが少々わずらわしい。。。

なので、

「先に資料だけ送ってもらうことはできないのか?」

と聞いてみたところ

「このサービスは、今お電話を差し上げている方限定で、直接ご説明させていただいてのご案内になります」

と、とにかく「会ってくれ」の一点張りだったので、申し訳ないけれど、断ってしまいました。

香港出張の準備でただでさえ忙しいこの時期に、たとえ10分でも時間は貴重です(というか、きっと10分で終わるわけがない)。そもそものサービス内容がどんなものなのかも全くわからないものに、割く手間も時間もありませんよ!というのが本音です。

そして、とてももったいないことをしているな、と思ってしまいました。

少なくともわたくしは、わずかながらもこのサービスを「使ってもいいかも?!」と思ったのです。

その相手に対して、もっと気軽にアプローチできる方法を提示できていれば契約が取れたかもしれないのに、どうしてもっと相手の心理的な障壁が下がるような方法を用意しておかないんだろう、と不思議に思ってしまいました。

おそらく、「会って直接話したほうが効果がある(断りにくくなる)」というエビデンスを信じてのことなんだろうな、と思うのですが、それってある程度相手との信頼関係が出来上がってからの話だと思うので、全く関係性ができてない相手に対しては、まずは低いハードルを飛び越えてもらうことのほうが先決だと思うんですが、まぁ、会社的な方針等、いろんなことがあるんでしょうね。

なにより、電話をかけてきている人の声が、いかにも「申し訳ありません」みたいなトーンで、なにか悪いことをビクビクしながらやっているかのような雰囲気があったので、余計に(わたくしに)断るスキを与えてしまったのかもしれません。

営業をするなら、やっぱり自分のところの商品に対して自信と誇りを持って欲しいと思いますし、導入の手間の部分含めた相手の都合や立場を考えて売り込んで欲しいものだな、と思いました。

自戒を込めて、、、。

バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー 望月沙織

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグ Saori Mochizukiの水玉バッグ ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます
Google+「Saori Mochizuki」ページ
 にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ

やりたいことをやるのは「可能」かどうか。

Saori Mochizukiの商品

possibilityとfeasibility

こんにちは、バッグブランド Saori Mochizuki デザイナー&中目黒の雑貨屋 Accent Colorオーナーの望月沙織です。

毎度のことながら付け焼刃ではありますが、香港出張が迫ってきたので、また(またっ?!)英語の勉強をちょっとずつ始めました。

今日は電車の中で英会話のアプリを使っていたんですが、

「feasibility」

というあんまり見慣れない言葉にぶつかりました。

調べてみると、

「可能性」

とあるんですが、その意味なら普段よく使う

「possibility」

と何が違うの??と思ってグーグル先生に質問してみたら、とても面白いブログを発見してなるほど、納得。

【ポイントは具体的かどうか】

どちらも一言で言ってしまうと「可能性」なんですが、feasibilityの方がより具体的かどうかを求める言葉でして、いってみれば「具体性」という訳に近い言葉だということがわかりました。

もっとわかりやすく言うと、上記の記事にもある通り、

0を1にできるかどうか、が「possibility」

で、

1を10にできるかどうか、が「feasibility」

です。

そしてなにかを始める時に、possibilityfeasibilityを混同して考えてしまっている人、もしくは、どちらか一方しか考えてなくて失敗してしまう人がたくさんいる、ということに気がつきました。

わたくしは結構無鉄砲な人間なので、全くなんの技術もツテもない中、ただ「やってみたい」という思い一つで突然バッグ屋を始めて今に至ります。

わたくしにとって、「バッグ屋になれるかどうか」は、可能なこと(possibilityのあること)でした。

でも、そのバッグ屋をちゃんと維持していけるかどうか、維持していきながら利益を出し続けていけるかどうかfeasibilityがあるかどうか)は、また別の問題でして、今、わたくしはその部分で色々苦しみもがいています(笑)。

【かといって具体性ばかりを追っていても始まらない】

また例えば、起業したい、とか、何か新しいことを始めたい、と思っている人から「できると思いますか?」という質問をされると、わたくしは自分の経験から、possibilityの方を頭に浮かべて「できるに決まってるじゃん!」と答えていますが、意外とfeasibilityの方を頭に浮かべながらこの質問をしている人は多くて、「でもそんなこと言ってもお給料が、、、」とか「技術がないから、、、」と返されてしまって、お互い困り顔、なんてことがよくあります。

今まではなんで質問がうまくかみ合わないのかよくわかりませんでしたが、そうか、両者の間にはpossibilityfeasibilityの違いという溝が存在していたのか、と思うと、その意味がよくわかりました。

ちなみにわたくしが思うに、feasibilityを考えることはとても重要です。

わたくしみたいに猪突猛進的にわわわわーーっと始めてしまって後であわあわするのは大変ですので。。。

でも、やってみれば案外なんとかなってしまう部分もあります。

というか、始めちゃった以上はなんとかせねばなんらん、、、と、やらざるを得ない状況に追い込まれますので、机上の空論よりもそれこそfeasibilityの高い行動をとるようになります。

なので、ある程度のことを具体的に詰めたら、あとは片目をつぶって飛んでみる、くらいの感じがちょうどいいのではないかな、と思ってます。

・・・というわけで、もうfeasibilityは覚えた!

今、誰かとfeasibilityという言葉を使ったハイソな会話がしたくてうずうずしてます(笑)。

バッグブランド「Saori Mochizuki」デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー 望月沙織

Instagramも更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 Saori Mochizukiの水玉バッグ Saori Mochizukiの水玉バッグ ******* ☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆ *Saori Mochizuki Web Shop
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます
Google+「Saori Mochizuki」ページ
 にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへにほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へにほんブログ村 ファッションブログへ

Googleストリートビューの店内バージョン(インドアビュー?)の営業電話がかかってきました

Saori Mochizukiの日常 / Saori Mochizukiの飼い猫・てん

東京 中目黒 Accent Color
こんにちは、バッグブランドSaori Mochizukiデザイナー&中目黒Accent Colorオーナーの望月沙織です。

 
昨日の夜、Googleストリートビューの店内バージョンを撮影して、Googleに掲載しませんか?という営業電話がかかってきました。

 
最初はてっきりGoogle自体から連絡がきたものとばかり勘違いしておりましたが、色々調べてみると、どうやらGoogleが認定カメラマン方式を取っているようで、その認定資格をもって代理店ビジネスを展開しているところからかかってきたようでした。

 
Googleのページにはこんなリストが掲載されていました。

 
「近隣地域で認定済みのプロを見つける」
https://www.google.co.jp/intl/ja/streetview/hire/

 
ランニングコストはかからない、とは言うものの、撮影してもらうには平均で5〜6万円くらいかかるようです。

 
それを、高いととるか、安いととるか…。

 
うちの店は、ちょっと引っ込んだ住宅街の中にあります。こんもりと緑に囲まれて、猫たちが店の周りでのんびり昼寝をしている雰囲気は、わたくしはとても気に入ってはいるのですが、いかんせん表の通りからは少々わかりにくくて足を踏み入れにくい雰囲気があります。

 
とりあえず、店内をご紹介すると、こんな感じです。

 
Saori Mochizuki Accent Color LINE 望月沙織 水玉 猫 てんちゃん cat バッグ トートバッグ ハンドバッグ ボーダー ストライプ モノクロ 幾何学 リュックサック ナップザック 雑貨 東京 中目黒 雑貨店 雑貨屋
主に、オリジナルのバッグ(Saori Mochizuki)を販売しています。

 
詳細はこちらからどうぞ
東京・中目黒/Accent Color
https://accent-item.com/shop/main.html

 
Saori Mochizuki Accent Color LINE 望月沙織 水玉 猫 てんちゃん cat バッグ トートバッグ ハンドバッグ ボーダー ストライプ モノクロ 幾何学 リュックサック ナップザック 雑貨 東京 中目黒 雑貨店 雑貨屋
Saori Mochizuki Accent Color LINE 望月沙織 水玉 猫 てんちゃん cat バッグ トートバッグ ハンドバッグ ボーダー ストライプ モノクロ 幾何学 リュックサック ナップザック 雑貨 東京 中目黒 雑貨店 雑貨屋
自前のバッグの他にも、

 
Saori Mochizuki Accent Color LINE 望月沙織 水玉 猫 てんちゃん cat バッグ トートバッグ ハンドバッグ ボーダー ストライプ モノクロ 幾何学 リュックサック ナップザック 雑貨 東京 中目黒 雑貨店 雑貨屋
国内外から集めてきた雑貨を色々販売しています。

 
Saori Mochizuki Accent Color LINE 望月沙織 水玉 猫 てんちゃん cat バッグ トートバッグ ハンドバッグ ボーダー ストライプ モノクロ 幾何学 リュックサック ナップザック 雑貨 東京 中目黒 雑貨店 雑貨屋
2階はアトリエスペースで、たまに着付けレッスンなどのワークショップもやっています。建物は大家さんがフルリノベーションをした築90年の古民家です。屋根の梁などは建てた当時の木がそのまま残っています(そして床に、当時生後数ヶ月のお子が転がっている…笑)。

 
東京 中目黒 Accent Color

 
表からみると、こんな感じで、ちょっと中の想像がつかないですよね、、、。

 
向かって左側に行くと目黒区役所、右側が目黒銀座商店街、真ん中の青い自動販売機の奥がうちの店です(わかりにくいっ!*2018年2月追記:青い自販機は撤去されてもうなくなりました…ますますわかりにくい(涙)。

 
青い自動販売機の間の通路は私有地なので、こちらが依頼しない限りは外観も掲載されません。

 
なので、店内の雰囲気が分かりやすく見えた方がいいかな、なんて思いつつも、でもうちの店内はナマモノで、飲食店とは違って日々刻々と商品の状況は変化していくものだから、古い写真がずっと載ったままになるのもなんだなぁと思ったり、色々考えあぐねております。

 
それにしても、うまいなと思うのがGoogle。認定カメラマンが動いてくれれば自前でカメラマンを手配する必要はありませんし、私有地部分も、うちみたいに私有地の管理者側が載せたいって申し出てくれれば載せることが可能になります(しかも管理者側がお金を払ってまで。そしてそのお金で認定カメラマンに利益を出してあげることができる)。そうやってマップの精度が上がっていけばいくほど、さらにマップの価値も高まる…。

 
Win-Winってやつを絵に描いたような、理想的な循環です。

 
なんか、その歯車の1つになるのもシャクな気がして(笑)それも考えあぐねている理由の一つなんですが、モノは試しに代理店の人の話を聞いてみて、また考えたいなと思いました。

 
ちなみに電話がかかってきた時は、ちょうど家で梨を食べようとしていたところでした

 
そうするとついやりたくなるのがこれ。

 
Saori Mochizukiの猫 てんちゃん

 
てんせんせー、かぶってはもらえませんかのー。

 
Saori Mochizukiの猫 てんちゃん

 
(タダで乗せようなんざ、)

 
Saori Mochizukiの猫 てんちゃん

 
(10年早いんだ)

 
Saori Mochizukiの猫 てんちゃん

 
(よっ!!…)

 
Saori Mochizukiの猫 てんちゃん

 
(もー、これだから人間てヤツは)

 
・・・もてあそんですみませんでした。。。

 
ちなみにてん先生からかわいいオススメ情報が届くLINE@のご登録はこちらからできます。
友だち追加

 
最新情報はInstagramで更新中
https://www.instagram.com/saorimochizuki/

 

バッグブランド「Saori Mochizuki」
デザイナー
中目黒の雑貨屋「Accent Color」オーナー
望月沙織

 

 
中目黒の雑貨店(Accent Color)は完全予約制の営業を終了して、2016年8月より毎週金&土の11−17時で通常営業しております。ご予約のないお客さまもご来店いただけますのでお気軽にブラリと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。 

Saori Mochizukiの水玉バッグ

Saori Mochizukiの水玉バッグ

*******

☆Saori Mochizukiの商品は以下のサイトでも購入できます☆

Saori Mochizuki Web Shop 
ショッピングアプリケーション「Origami」(実際にお買い物ができます 
Google+「Saori Mochizuki」ページ 
にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村 ファッションブログへ